文章を書くのはスキなのでなんとかBLOGをまたコンスタントにUPしたい!
そんなことを思いながら今日もつらつらと書いていますヨガインストラクター兼ヨガステップアップ講師のいわたりさです。
さてさて、昨日オンラインのクラスを行っていてね、みんなで「なんだか急な経済の流れにちょっと疲れません?」って聞いてみたら「そうそうそう!!」と同意されてやっぱりみんなか〜なんて思っていました。
オンラインクラスはこちら▷https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/011q0u111e5g4.html
でね、私はというとほっこり過ごしているときと、もやもやが湧いてくるときが続いていて。不思議だな〜と思ってね。
なにかいい方法・・・・
と思ったときに久々にノートを取り出してみました。
ただなんとなく想いのままに書く。
ただこれだけなんですがとてもスッキリします。
私達の脳って何か考え事があると同じことを堂々巡りのように繰り返す。だからこそ一度外に吐き出してみるって実はとても効率的な方法なんですよ〜♡
でね、私も急に書き出しました。
(ノート回想。あくまで一例)「手放すべきかどうなのか・・・ってか連絡帰ってきてないんだけど返せよ・・・みたいなところから、でも私にも抜けているところがあるのかも、というかそういえば部屋の掃除がしたくって〜〜〜〜〜・・・・・・・・」
こんな感じ。
なんでもいいの。とにかく書く。すると一度書いたことって何度も書いてくと、さっきそれ書いたわ!って次に移動していくし、他になにか思ってることあったっけ?って(※要はここからが大事)
はじめて違う視点を考え始める。
すると脳はだんだん解決策を探してみたり、別の大切なことに目を向け始める。
だいたいこんな流れです。
書くのが苦手た方は無理する必要はまったくないのですが、紙とペンさえあれば自分の棚卸しができるので結構おすすめです。
ちなみに瞑想法のひとつでジャーナリングって言う言葉がありそれって【書く瞑想】なんです♪
書きながら自分を内観する。それも自分に向き合う方法のひとつ♪私は電車移動とかで最近ひたすら書いています。
時間をとって。とかルールを決め始めると大変なこともあるけれど、なんとなくやりたいときにやりたい量だけ取り組むっていうのも無理なく続けられるしおすすめです^^
さて、今週はいよいよ7月に入ることだし、引き続き楽しんでいきましょう♪
私は今月末から少しずつ県外移動を始める予定です。
久々の飛行機楽しみだなぁ♡
みなさんの今月の楽しみはなんですか?