日常生きていると焦りたくなくてもあれもこれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。って焦りが出ることもありますよね。
わたしも講座前はいつもそう。
100%でなく150%、200%で返したい。そう思うとね我ながらすごく準備する。笑
そしてだいたい直前は発狂(笑)毎回毎回新しいものを生み出しているから仕方がなかったり、お手本がいないなかでどうしたらいいだろう。どうしたら伝わるだろう。をいつも考えているものだからやっぱりはじめはそれなりにパワーが必要だったりします。
だから終わるとグダグダ時間や遊びの時間を多めにとってバランスとってみたりね!
そうはいっても昔ほど大荒れもしないし、ぬぁーーーーー!って叫んだ数分後にはにこにこ笑って歌っているので本当に焦っているようには見られないしばれない性格です。(基本のんきなんですね。笑)
でもそんな私も時にはこんな言葉を自分に言い聞かせています。


これは以前インスタグラムに投稿した記事なのですが、私自身も時間の使い方について焦りが出てくると必ずここに立ち返ります。大切だよね!
瞑想を行っているとゆったりとした時間のリズムで生きることができる。
けれどまだまだ私も実践の身。だからこそこういう考え方を取り入れながら自分らしい生き方の心地よさを模索しています。
ご参考になれば幸いです♡